近年増加しているチケットの高額転売や不正転売の問題の解決策として、デジタル庁が推進しているマイナンバーカードを活用したチケット販売がハロプロにも”先行受付”という形で導入されることが年末に発表されました。
ファンクラブニュース:マイナンバーカードを活用した特典付きチケット先行受付について
本記事では、このシステムの仕組みや柔軟性、活用事例について解説します。
マイナンバー活用チケットとは?
マイナンバーカードを利用して、コンサートやスポーツイベント、美術館などのチケットを購入・管理するシステムです。個人認証と連携することで、より安全で便利なチケット利用が可能になります。
メリット
- 転売防止:個人認証により、不正な転売を防ぐことができます。
- ペーパーレス:紙のチケットが不要に。
- 便利な管理:スマートフォンアプリなどで簡単にチケットを管理できます。
- 迅速な入場:QRコードなどでスムーズな入場が可能に。
デメリット
- プライバシーへの懸念:個人情報の漏洩や不正利用のリスクが懸念されます。
- マイナンバーカードの普及率:マイナンバーをまだ持ってない人は今回の先行に間に合わない可能性があります。
- 対応端末問題:チケットの受取にMOALA Pocketアプリが必要な場合、アプリの対応OSは以下。(主催者の指定によってはアプリ必要なし)
- iOS 16.0以上
- Android 10.0以上
- 枚数制限:ひなフェスでは1枚のみの申込
ハロプロでのマイナンバーカード活用チケット
対象イベント
・Hello! Project ひなフェス 2025
・モーニング娘。’25 小田さくらバースデーイベント
内容
・通常先行より先駆け
・Hello! Projectデジタルコレクション限定カード
まとめ
ハロプロにおいて、現時点で詳細な情報は出ていませんが“通常の先行より先駆け”ということが発表されているため1月の中旬には早くてもチケット先行が始まりそうです。
1月17日に下記の通り詳細が発表されました。
・Hello! Project ひなフェス 2025
申込期間:2025年1月29日(水)17:00〜2月7日(金)12:00申込締切(予定)
抽選:2025年2月13日(木)
・モーニング娘。’25 小田さくらバースデーイベント
申込期間:2025年2月3日(月)18:00~2月12日(水)12:00申し込み締切(予定)
抽選:2025年2月18日(火)
ちなみに去年のひなフェスFC先行の日程は以下のようになっていました。
- 申込期間:2024年1月26日(金)17:00~2月5日(月)
- 当選・落選確認期間:2024年2月9日(金)16:00~2月14日(水)
去年の通常FC期間とほぼ一緒でした。
申込方法だけ別で、同時申込なのでしょうか?
愚痴を加えるなら「1枚のみって!」です。
コロナの時みたいに1枚じゃあ気になってるお友達連れて〜!とかができないんですよ。あと、一緒に行ける友達と席離れるのもなんだかなー。
今後、正式導入するなら2枚申し込みは可能にして欲しいところ。ただ、もし、2枚申し込みが可能になれば卒コンには絶対導入して欲しいな〜って思います。
注目ポイントとして座席がどうなのか問題があります。
マイナンバー活用の特典チケットが良かったりしないのかな?こちらはまた情報集まり次第記事にしたいと思います。
マイナンバーカードを活用した特典付きチケット先行受付についてまとめました。皆さんはどう思いますか?コメント欄で感想をシェアしてください!
コメント